電話マーク
初診予約 その他のお問合せ
再診予約 WEB CONTACT FORM
Corona title THESE SYMPTOMS

こんな症状ございませんか?

Symptoms

心療内科・精神科は敷居が高く感じられると思います。こんなことで病院に掛からなくても?と思うようなことでも構いません。 下記に当てはまるような症状はございませんか?
当院でお役に立てることがあるかと思いますのでお気軽にご相談ください。

  • ◆ 集中力が続かない
  • ◆ 頭が重く感じる
  • ◆ 食欲がでない
  • ◆ 人の視線が気になる
  • ◆ 物忘れをよくする
  • ◆ 理由もなく息苦しくなる
  • ◆ 夜眠れない日が続く
  • ◆ 何度も確認してしまう
  • ◆ 疲れやすい
  • ◆ 変な音が聞こえることがある
  • ◆ 思うように考えがまとまらない
  • ◆ 急にお腹が痛くなる
  • ◆ イライラしやすくなった
  • ◆ 乗り物に乗れなくなった
Corona title INSURANCE MEDICAL TREATMENT

主な保険診療対象疾患

うつ病

憂鬱な気分や、やる気が出ないという症状が現れます。 夜眠れなくなったり仕事の能率が落ちたりすることがあります。

パニック障害

突然、動悸や息苦しさ、息の詰まる感じに襲われます。ひとたび発作が出てしまうと「また発作が出たらどうしよう」という不安から外出することができなくなることもあります。

統合失調症

こころや考えがまとまりづらくなってしまう病気です。よく知られた症状に幻覚や妄想などがありますがその他にも記憶力の低下や言語の理解力の低下などがあります。

認知症

脳の病気や障害など様々な原因によって、認知機能が低下し、日常生活に支障が出ている状態です。 高齢の方に出るものと思われがちですが若い年齢でも発症することがあります。

大人のADHD

ADHDとは発達障害の一つです。近年では見過ごされてきた大人のADHDが注目されています。必要なものを忘れてしまう、単純なミスが多いなど仕事に支障が出ることがあります。

睡眠障害

症状としては不眠症や過眠症などが挙げられますが心因性症状としては不眠症が多く、なかなか眠りにつけない、途中で何度も目が覚めてしまうなどの症状が現れます。

適応障害

会社や学校、家庭にうまく馴染むことができなかったり、様々な原因によるストレスにより、気分の落ち込みや意欲の低下、などの症状が現れます。

自律神経失調症

自律神経のバランスが崩れ、体や心のバランスが乱れている状態をいいます。 体のだるさ、頭痛、めまい、ふるえ、多汗、下痢などの症状が現れます。

Corona title About the cost

保険診療について

◆ 診療費用のご案内

初診の方

3,000~4,000円程度
(保険適応3割負担)

再診の方

1,500~2,000円程度
(保険適応3割負担)

※別途お薬代がかかります。また、必要時に行う採血などの諸検査、各種診断書の費用等も必要となる場合があります。

※自立支援医療制度をご利用の場合、医療費(診察・検査代、お薬代)が原則1割負担となります。制度について詳しくお知りになりたい方は、診察時に医師や受付へお申し出ください。
(案内文を受付でお渡しさせていただきます)

◆ 文書作成費用について

診断書などの発行をご希望の方は診察前に受付にご依頼ください。
医師の判断のもと、作成可能かどうかお答えいたします。

診断書・証明書 診断書料
当院書式の診断書(休養休職など) 4,000円
傷病手当金意見書 300円(3割負担)
診療情報提供書(紹介状) 750円(3割負担)
自立支援医療申請用診断書 4,000円
精神保健福祉手帳用診断書 9,000円(当院初回作成)
障害年金申請用診断書 11,000円(当院初回作成)
運転免許証用診断書 5,500円
その他の診断書 当院規定に基づく
Corona title About the cost

自費診療について

◆ プラセンタ注射(皮下注射):1,200円(税込)

プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出した成長因子やさまざまな栄養素を注入することで、
更年期障害が原因の自律神経失調症や肩こりなどの改善、ニキビやシミ、しわの改善、白髪の減少肝細胞増殖因子(HGF)を活発化させ、肝機能を回復させる作用があるといわれています。

◆ α-リポ酸注射(静脈注射):1,500円(税込)

アンチエイジング、ダイエットに

α-リポ酸(アルファリポ酸)は、ビタミンC・Eの400倍という、強力な抗酸化力を持っています。
さまざまな生活習慣病の予防や、お肌やからだをを若く保つこと(アンチエイジング)に役立ちます。
また、新陳代謝を促進し、ダイエットにも効果があるといわれています。

  • ◆ 注射の頻度:1〜2週間に1回が基本です。
  • ◆ 肌の衰えが気になる方
  • ◆ 体脂肪が気になる(加齢とともに太ってきた)方
  • ◆ 身体が疲れやすい方
  • ◆ 冷え性の方
  • ◆ 若々しさを保ちたい方

◆ にんにく注射(静脈注射):1,300円(税込)

ニンニク注射とは、ニンニクそのものが入っているわけではなく、ニンニクの主成分と同様の細胞活性化作用が強く、新陳代謝を高め疲労回復に効果の高いビタミンB1、B6、B12をバランス良く配合しています。
疲労回復や美容に効果があることで有名です。疲れが取れない、風邪の予防、神経痛、飲みすぎ・二日酔い等に効果が期待できます。
静脈注射は即効性があるので、すぐに効き目があらわれます。

Corona title For first time patients

初診の患者様へ

◆ 初診料:1,200円(税込)

当院に通院のない患者さまは、初回時のみ初診料として別途1,200円(税込)かかります。